等身大のかわいさと明るいキャラクターで人気の“元・ばんばんざい るな”さん。
実は、超がつくほどの敏感肌なんだそう。
そんなるなさんがどんなスキンケアを使っているのか、気になった人も多いのでは?
今回は、敏感肌のるなさんが実際に愛用しているスキンケアアイテムを紹介します♡
先に商品名が知りたい方はこちら。
・HAABプラセンタパウダー
>>楽天市場で確認
・ベベ ミネラルブースター
・キュレル潤浸保湿化粧液
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
・ピュールLIHA W リッチグロウマスク
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
・キュレル潤浸保湿 乳液
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
・LAPISホワイトムスク ヘアミスト
>>Amazonで確認
・オラプレックスNo.7 ボンディングオイル
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
・マジックナイトセラムR
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
・Aujuaインメトリィ シャンプー・トリートメント
>>楽天市場で確認
>>Amazonで確認
もくじ
るなさん愛用スキンケア・ヘアケア
それではるなさんの愛用スキンケア・ヘアケアについて1つずつみていきましょう。
HAABプラセンタパウダー
※画像引用:YouTube
特徴
-
石鹸洗顔のようにシンプルで、肌に負担をかけないタイプの洗顔料
-
ダブルクレンジングでメイクもしっかり落とせる
-
洗顔後のつっぱり感がなく、もちもちとした感触が肌へ
「HAAB プラセンタパウダー」は、洗顔とクレンジングを同時に叶える、肌に優しいパウダータイプの洗顔料です。
ベベ ミネラルブースター
※画像引用:YouTube
特徴
・導入美容液として:洗顔後すぐに使うことで、肌に次のスキンケアの浸透をサポート
・肌を整えるミネラル成分配合:ミネラル水やカミツレ花エキスなどを配合し、肌バランスを整える
・敏感肌にも優しい:刺激の少ない成分で作られており、乾燥肌や敏感肌の方も安心して使用可能
・しっとりとした使用感:肌に潤いを与え、次に使うスキンケアのなじみをよくします
「bebe ミネラルブースター」は、板野友美さんがディレクターを務めるコスメブランド「peau de bébé(ポーデベベ)」の人気アイテムですが、公式オンラインショップでは現在取り扱いが終了している可能性があります。
そのため、購入や在庫状況については、公式Instagram(@bebe_peaudebebe)で随時チェックするのがおすすめです。
また、メルカリなどのフリマアプリでは、個人出品による販売が行われている場合もあります。過去には再販が行われ、税込9,900円で販売されたこともありました。
公式サイトに在庫がない場合でも、Instagramやフリマアプリで情報を確認することで手に入れるチャンスがあります。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
キュレル潤浸保湿 化粧液
※画像引用:YouTube
特徴
・セラミドケア:セラミド機能成分(保湿)を配合し、乾燥による肌荒れを防ぐ
・低刺激設計:無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)、アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み
・使用感:肌に優しくなじみ、しっとりとした潤いを与える
肌荒れ時の救世主として、キュレルを手に取る方も少なくないでしょう。
元フィギュアスケーターの本田真凜さんや大人気YouTuberえみ姉さんもキュレルを使っており、芸能界の中でも愛用する人多数。
敏感肌ケアの定番として、キュレルの化粧水は良いものとして確立されていますね。
ピュールLIHA W リッチグロウマスク
※画像引用:YouTube
特徴
・CICA成分5倍配合:肌荒れを防ぎ、敏感肌でも使いやすい
・5種の濃密セラミド:うるおいを角質層まで届け、乾燥から守る
・ナイアシンアミド配合:肌にハリとツヤを与える
・植物由来レチノール(バクチオール):肌の調子を整える
・高密着シート:美容液をたっぷり含み、顔にぴったりフィット
・シトラスフローラルの香り:爽やかで心地よい香り
キュレル潤浸保湿 乳液
※画像引用:YouTube
特徴
・セラミドケア:肌のうるおいを守り、乾燥や肌荒れを防ぐ
・低刺激設計:無香料・無着色・アルコールフリーで敏感肌でも安心
・しっとりなじむ使用感:肌になじみやすく、もっちりとした潤いをキープ
・肌荒れ時にも頼れる:乾燥や刺激を受けやすい肌でも使いやすい
乾燥性敏感肌のために作られた「キュレル 潤浸保湿 乳液」は、肌のうるおいを守りながらやさしく整える乳液です。
毎日のスキンケアに取り入れるだけで、肌の調子を整え、潤いをキープ。特に、敏感肌で季節の変わり目や乾燥が気になる方におすすめです。
LAPISホワイトムスク ヘアミスト
※画像引用:YouTube
特徴
・香り:ムスクとホワイトリリーの香りが特徴的で、石鹸のような清潔感のある香り
・使用感:髪にスプレーすることで、髪がサラサラになり、指通りが◎
・仕上がり:ドライヤーの前に使用すると、髪が滑らかで扱いやすくなり、スタイリングしやすい髪へ
・パッケージ:シンプルでおしゃれなデザインのボトルは、バスルームに置いておくだけでテンションUP
「LAPIS ホワイトムスク ヘアミスト」は、髪にやさしく香りをプラスするヘアミストです。
毎日のヘアケアに取り入れるだけで、香りも手触りも楽しめる髪に導いてくれる、万能ヘアミストです。
オラプレックスNo.7 ボンディングオイル
※画像引用:YouTube
特徴
・オイルなのにべたつかず、軽やかな仕上がりで、髪に自然なツヤを与える
・オラプレックス独自の「ボンド・ビルディング・テクノロジー」により、熱やカラーリングなどによるダメージを受けた髪の結合を補修・強化
・ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守り、紫外線からも保護
・髪の広がりやパサつきを抑え、まとまりのある髪へと導く
「オラプレックス No.7 ボンディングオイル」は、髪に自然なツヤと柔らかさを与える高機能なアウトバスオイルです。
毎日のヘアケアに取り入れることで、髪の質感が向上し、スタイリングがしやすくなります。
マジックナイトセラムR
※画像引用:YouTube
特徴
・熱から髪を守る:ドライヤーなどの熱から髪を守り、乾燥やダメージを防ぐ
・髪の摩擦を軽減:髪表面をコーティングし、寝ている間の枕との摩擦から髪を守る
・しっとりとした仕上がり:髪にうるおいを与え、指通りの良いなめらかな髪へ
・甘く優しい香り:バニラのような甘い香りで、リラックスした眠りへと導く
ケラスターゼの「マジックナイトセラムR」は、寝ている間に髪を保護し、翌朝にはなめらかでまとまりのある髪へ導く夜専用の洗い流さないヘアトリートメントです。
乾燥やくせ毛が気になる方におすすめのアイテムです。寝ている間に髪をケアし、朝にはまとまりのある髪を実感できます。ぜひ、夜のヘアケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
Aujuaインメトリィ シャンプー・トリートメント
※画像引用:YouTube
Aujua(オージュア)の「インメトリィ シャンプー」と「インメトリィ ヘアトリートメント」は、くせ毛やダメージによる髪の広がりやツヤ不足に悩む方におすすめのヘアケアラインです。
これらのアイテムは、サロン専売品であり、美容室での取り扱いが主となっています。髪の悩みに合わせた最適なケアを受けるために、美容室での相談をおすすめします。
まとめ
元・ばんばんざいるなさんの愛用スキンケアについて紹介しました。
るなさんはかなりの敏感肌で、肌が荒れやすいそうですので、同じ悩みをもつ方は気になる商品があれば試してみてください。